転勤族3人子育ての桃です!
「子育て辛い。働きたい」とずっと思っていた私にとって、ブランクも長くて中々前に進めなかった時期にかなり助けてもらったのが、転職サイトと転職エージェントです。
最近は、女性に特化した転職サイトが結構あります。

「子育て中でしばらく仕事をしてない」
「どんな仕事が向いている分からない」
こう思っているママは多いはず…。
女性に特化した転職サイトはママ友に相談する感覚で相談出来るのが嬉しいポイント。
仕事育児の両立や、家庭と両立してキャリアチェンジしたい、パパの急な転勤によって仕事が出来ない…。といった女性特有の転職の悩みはもちろん
丁寧なキャリアカウンセリングや、転職サポートが豊富にあるのも嬉しいです。
今話題の女性におすすめしたい転職サイトをご紹介します。

【私がお伝えします】
・30代3人(小3、年長、2歳)子育て中の肝っ玉ママ
・全国転勤族歴10年
・通信大学生
・全国の転勤族の皆さんの右腕でありたい!
・全国転勤族だけど派遣も正社員も経験
\迷ったらまずは無料相談してみる/
\迷ったらまずは無料相談してみる/
for-woman


代表自らが、早期退職・異業種からのキャリアチェンジ・結婚・出産・育児を経験しており、
「理解者の少ない女性に特化した就職支援」をすべく、株式会社for-womanを設立したそうです。
子供を持つ母としては、この時点で「どうやって仕事と子育て両立したんですか?」と人生相談したい…。
20代女性の転職希望者が選ぶ女性向け転職支援サービス部門 で
・注目度No1 、安心して相談できると思うNo1 、最適なキャリアプランが描けると思うNo1 の3冠達成しているので社会的にも安心できます。
人気雑誌、美人百花にも掲載されており、女性の間ではメジャーな転職エージェントになっています。
①紹介企業はミライある企業のみ!
→世間 一般の”いい会社”ではなく、女性のライフステージ環境とマッチするミライある企業を紹介
②即”社長面接案件あり
→社長と直接やり取りできるから、ミスマッチやGAPをなくし入社後の満足度も高い
③社長が結婚・育児を経験、キャリアカウンセリング
→代表自らの経験から生まれた理解者の少ない女性に特化した就職支援だから、とことんママや女性にマッチ
④未経験でも応募OKの求人がある
→転職エージェントだと未経験で応募できる求人が少ないですが、for-womanでは未経験でもOKの求人が多数!子育てと両立してチャレンジしたいママにピッタリ!
for-womanの口コミ

同じ家庭を持つ女性という目線で、働き方について貴重なご意見を伺うことができ、とても参考になりました。
20代後半という自分の今後のキャリアに向き合う年齢で、自分の成長と家庭の両立ができる会社に転職することができました!

将来が不安ですごく苦しい時期ではありましたが、相談に乗ってもらう中で自分をより深く知ることができました。
Twitterで口コミを調べたところあまりツイートがありませんでした。でもこれは単純に「for-woman」ってわざわざ英語で書くのが面倒だからという理由もあると思います。(笑)
「転職 for-woman」で検索してみると割とネットや雑誌では取り上げられることも多くて女性の間では結構メジャーになってるなという印象を受けました。
結婚・育児を経験したスタッフさんや、女性目線の相談が出来るので転職だけではなく、今後のライフスタイルに役立つといった評判が多いですね。
対象が20代のため、「私31歳だし、無理」と思う人もいるかもですが、大丈夫です!w
それぐらいの年の差なら気にすることはありません。
迷っている人がいたらまずは相談した方が前に進めると思います。
for-womanおすすめポイント
\迷ったらまずは無料相談してみる/
リアルミーキャリア


リアルミーキャリアは「仕事と育児を両立させたいママをサポートする転職エージェント」です。
他では中々ない、時短勤務の求人があるのが大きな特徴です。
時短勤務!小さい子供がいるけど正社員で頑張りたいというママには最高の働き方です。
そんな時短勤務に特化した転職サイトは結構貴重でぜひ挑戦した方がいいです。
育児をしながら働くことが前提の企業求人が豊富なので、子育てママとマッチングしやすい求人がありますね。
職歴書の添削や、面接対策、内定条件の交渉などもサポートしてくれるので、忙しいママや久しぶりの転職で不安なママにも嬉しいサポート!
①時短正社員の転職支援実績No.1
→仕事と育児を両立する時短求人が豊富にある!働くママにピッタリな求人!
②アドバイザーとのやり取りはLINEでOK
→無料登録後はアドバイザーと電話面談でOK、その後のやり取りもLINEだから忙しいママには嬉しい!
③育児中のアドバイザーが面談から選考対策、条件交渉までサポート
→ワーママの気持ちが分かる育児中のアドバイザーさんだったら相談もしやすいし話が早いですね。
④登録者数は毎月2,000名以上
→時短勤務の正社員の転職支援実績は国内最大級!働くママから指示が大きいのが特徴!
リアルミーキャリアの口コミ
口コミを探した時にTwitterで結構な口コミが多かったのでそのまま載せました。
ワーママの間ではかなりメジャーな転職エージェントになっているなという印象です。
口コミの内容としては面談後、すぐに幾つかの会社を紹介してくれたという口コミや支援が丁寧だったという肯定的な口コミが多数。
何より、女性やママに特化した転職エージェントなので、
「話が早い!」「ワーママの苦労や制限を話さなくても分かってくれる」といった口コミが多数でした。
悪い口コミとしては、かなりスパルタという内容がありましたね。笑
時短勤務はワーママにとっては人気の働き方のため競争力も強いのだろうと思います。
基本的に都内での求人が多数のため、場所に制限があるのもマイナスですね。
リアルミーキャリアのおすすめはこんな人
とにかく、時短勤務を探すならとりあえずリアルミーキャリアには登録した方がいいですね。
口コミも多数でワーママ会では割とメジャーになってきてます。
仕事は運とタイミングもあるので、登録して早めの支援や面談をおすすめします。
\迷ったらまずは無料相談してみる/
パソナキャリア
転職エージェント大手のパソナは特に30代・40代の女性支持が高いのが特徴です。
最近パソナと某経済学者の関係がネット上では賑わってますが(笑)
私達には全く関係がないことなので、紹介しますね。笑
パソナキャリアはオリコン顧客満足度調査の転職エージェント総合1位(4年連続/2019年〜2022年)といった実績もあり、業界大手の安心感がありますね。
エンジニアの転職、ハイクラス転職(年収800万円以上)、ミドルマネジメントクラスの転職に強いが特徴です。
元々スキルがありそれを生かした仕事がしたい方や、キャリアを重ねたい人向けの求人が多いです。
資格を持っている人や専門的な知識があって今後仕事復帰したいというママにはおすすめです。
実際の求人を見てみる↓
①35歳〜44歳の転職に強い!
→最も転職支援実績が多い年齢帯は35歳〜44歳で、67.1%は転職後の年収がアップしている
②オリコン顧客満足度調査、転職エージェント総合1位
→業界信頼度も高くて、パソナだけが独占的に取扱う求人も多数
③ハイクラス、エンジニア、女性のキャリアに強い
→年収800万以上の取扱い求人数は約31,000件!ハイキャリアで女性の強いのはパソナの強み!
パソナの口コミ
口コミを調べたところ、今はどうしても「パソナ 竹〇〇蔵」の話題が多数でまっとうな口コミがなったので、しっかりとしたパソナキャリアの評価をオリコン、ベストワークから紹介します。
良い口コミ
女性の転職に強いイメージがある転職エージェント、まとめサイトにて口コミが良かった、という2点からパソナキャリアに登録をしました。
その当時私は30歳、既婚、転職回数3回目(直近3か月で退社)という転職市場では圧倒的に不利な状況であり、求人が少しでもあれば…という淡い期待のもと、初めてのカウンセリングに伺いました。
カウンセリング当日は同世代であろう女性のカウンセラーが担当して下さり、今までの職務経歴及び転職に至った理由などを丁寧にヒアリングして下さいました。(一部)
https://www.best-w.com/reviews/5003 ベストワーク 口コミ投稿者:キャリーさん
働きながら転職活動をしていたが、仕事の後に面接対応や履歴書の添削等をしてくれた。就職先の面接対策の細かな情報をくれた。
https://career.oricon.co.jp/rank_shoukai/company/pasonacareer/ オリコン 30代女性
悪い口コミ
最初は丁寧な対応ですが、徐々にフォローが手薄になり、ついにはメールの返信すら来なくなりました。 序盤にサービスに関するアンケートがあるので、そこで高評価を得てしまえばそれ以降は適当で構わないと考えているのではないか?と思ってしまいます。
https://www.best-w.com/reputations/5 ベストワーク 口コミ投稿者:PPP
自分が育児中のため、条件が厳しすぎたのかもしれないが、譲れない条件を無視した紹介案件がままあった。
https://career.oricon.co.jp/rank_shoukai/company/pasonacareer/ オリコン 30代女性
正直、悪い口コミも結構ありましたね。
ただパソナのような業界最大手になってしまうと登録する人も多いので対応やフォローも手薄になってしまうのはしょうがないと思います。
求人数は他社と比べてもかなり多いので、気になる求人があればとりあえず登録しておいた方がいいですね。
\迷ったらまずは無料相談してみる/
5分時間があったらとりあえず無料登録がおすすめのわけ
転勤族で全国を飛び回っている私ですが、今まで転職エージェントは5社以上登録してます。
私のような転勤族だといつ引越しかも分からないし、引越し先の子育て事情も分からないので転職の条件もその都度変化していくんですよね。
よい転職先が見つかるのって結構運とか、タイミングって重要だと思います。
転職サイトで良い求人を見つけても数分の差で求人が埋まってしまうなんても割とあるあるの話です。
その場合はやっぱり時間がある時に転職サイトに登録しておいて働ける条件がそろった時に
募集して働くってことが時間の節約にもつながるんですよね。
あと、転職エージェントってただ単に転職先を探すってだけでなく自分のやりたい事、キャリア、今後のライフバランスを考える機会にもなります。
特に今回紹介したような女性に特化した転職エージェントは親身になって相談にのってくれたり、支援やフォローが良いというメリットもあります。
「今後いつかは働きたい」「いつかは転職したい」と「いつかは」の人も5分時間があったらとりあえず転職エージェントに無料登録した方が絶対いいです。
働くママだって、転勤族のママだって、どんな条件でも必ずマッチする求人はあります。
そんな自分の可能性を広げるために、ぜひ転職エージェントを利用してほしいと思います。
コメント