引越し代が半額以下になる!?転勤族必見!安くなる方法はこれだ!

スポンサーリンク
転勤族
引越しママ
引越しママ

引越しがどの会社も高いです…。

少しでも引越しを安くする方法ってありますか?

こんにちは!

転勤族ママの桃です。

私は今まで5回引越しをしました。そのうち3回は一年のうちで一番引越し代が高額&引越し難民が増加する3月です。

しかも私が引越しをした時は夫の会社からの全額補助はなく半額程の引越し代金の補助だったので本当に引越し貧乏状態でした。

そんな状態で

「なんとか引越し代を安くしたい」

と立ち上がったのが私です。

その結果平均的な引越し代より半額以下になった方法を幾つかご紹介します。

こんなことで困っている人は必見!

 ・引越しのお得な見積り方法を知りたい。

 引越し代を少しでも安くしたい。

 ・引越しが多くて毎回出費が多い。

引越しに関して何か悩み、お困りごとがある方!

引越し見積を半額まで安くした私がノウハウをお教えします。

桃

【私がお伝えします】

 転勤族ママの桃です。

 ・30代子供3人のママ

 ・今まで子連れ引越し5回経験

 ・見積り会社は20社以上

1.大手の引越し業者は高いに限る!

引越し

皆さん引越しと聞くとまず思い浮かべるのは「引越しのサ〇イ」や「〇―ト引越しセンター」「日〇」などの大手さんではないでしょうか?もちろん今までの引越しで私も使わせてもらったことがあります。

サービスや丁寧さは申し分ないほど素晴らしいものでした。

しかし大手は高い!これに限ります。しかも3月はどこの大手企業さんもかなり強気に来るので値引き等はほぼなしです。引越し繁忙期に安く抑えたいなら大手の引越し会社はとりあえず保留にした方が無難でしょう。

2.引越し見積はタダ!まずは大手引越し会社から最低2社は見積をとること!

先ほど繁忙期の大手は高いと言いましたが、見積はただ!見積もりの場合はまずは大手から頼むのがベストです。これには理由があって、大手の引越し会社さんはその時期の相場や他社の状況をよく知っています。繁忙期は営業が回れないほど忙しいです。

まずは大手の引越し会社の見積もりを最低でも2社は取りましょう。
それによって引越し代金の相場がしっかりと分かります。

3.地元企業中心に10社以上は見積をとること!

引越し見積り

大手から最低2社見積をとったらこれからが本番です。

ネットで地元の引越し業者を片っ端から探します。

その時大切なのは今住んでいる地域とこれから引越す地域で検索して下さい。

例えば北海道札幌から愛知県名古屋市に引っ越す場合は

「引越し 札幌」と「引越し 名古屋」で検索して下さい。

ここでポイントは、都道府県名で検索はしない。
都道府県検索は規模が多すぎて結局大手しかヒットしないことがほとんどです。
あくまでその地域の地元の業者に狙いをかけてみましょう。

もう1つの検索ポイントはその地域名で検索することです。

例えば「引越し 関東」「引越し 東北」のように地域別検索するのもおすすめです。

4.片っ端から電話して聞いてみる!

検索がヒットした企業にまずは見積について連絡してみましょう。

この時に役立つのが、大手企業の引越し見積です。

営業さんが忙しい、住んでいる地域に営業所がなく訪問見積もりが出来ないといった場合もあります。この時に大手企業から、貰った見積書があれば、

大まかな荷物の量が分かる

引っ越し時の使用トラックが予想出来る。

値段の比較がつく

これらが分かります。

実際私も電話のみで見積をしたことがあります。
私の場合は営業所が近くになかったため、電話のみで見積を行いました。


その結果、大手見積では50万と言われた引越し代でしたが、

引越し先に本社を置く引越し業者に頼んだことによって25万で引越しを行うことが出来ましたよ!

私が実際経験した引越し料金

家族4人 (大人2人 子供2人)、3月、三重→大阪

大手A社40万ダンボール無料、家財保証あり
大手B社40~50万ダンボール有料、家財保証あり
地元C社30~40万ダンボール有料、家財保証あり
本社引越し先 D社25万ダンボール無料、家財保証あり

実際D社にしましたが、引越し内容も丁寧でこれといった不満もなく大満足でした。

5.ダンボールが貰えるかは必須!

引越し見積のする上で以外と大切なポイントとして、ダンボールが貰えるかは結構重要です。
なぜかというとダンボールは結構高い!!

ファミリー引越しになると平均的に大小50枚ほどのダンボールが貰えると思います。
企業によってダンボール無料のところや、お金がかかるところ色々あります。
また追加でダンボールが必要な時に追加ダンボールにお金がかかるところ、リサイクルダンボールが貰えるところ、本当に様々です。
見積の際はダンボールについてしっかり聞くことを忘れないで下さいね!

6.詐欺や怪しい業者には気をつけよう!

女性発見

引越し業者を見つける上で一番大切なことはやはり、その企業の信頼性だと思います。

私はその企業の信頼性を見るために以下のことをポイントとして押さえています。

HPを確認

実際に電話して企業があることを確認する

口コミを詳しく調べる

対応をしっかりみる

まずはしっかりネットで調べてみましょう。

私はネット対応プラス、電話等での対応が丁寧かもしっかりと聞くことにしています。また見積の際に家財保証がしっかりあること等もしっかり確認しています。

大事な家族の荷物をお願いするので、しっかりと調べることは基本的に行った方が良いと思いますね!

7.本当に安くしたいなら労力がかかる!

引越しを劇的に安くするには、正直労力がいります。

引越し業者は常に他社の動向を見ているので、見積の際に営業の人が確認すること

 他社の見積り金額

 自社が初めての見積りか。

この二つを必ず聞いてきます。
これには理由があって、
「今ここでうちに決めてくれたら安くします。」
「他社より1円でも安くします」という営業スタイルがあるので必ず確認してきます。

他社より安い!と感じるとついつい契約してしまいがちですが、大手の場合はそれでも高額になります。

本当に安くするには、見積りをとる私達もしっかり時間をかけて見極めることが大切です。

しっかり労力をかけて見積りを行えば大手の見積り金額より、3割や半額引きの金額で引越しが出来ます。
引越しは、引越し代以外にも掃除・食事・居住準備等でお金がかかります。
安くできるところは安くする!これは引越しの鉄則です。

まずは一括見積りでより多くの見積りを取ろう!

引越し代を安くするには、より多くの引越し見積りを行う必要があります。

今は一括見積り等、スマートフォンから簡単に見積りが出来る時代です。

簡単引越し見積もりはコチラ

「一括見積りをして全ての会社が家に詳細見積りに来ても困る…」

と思う方もいるでしょう。

で大丈夫です。一括見積りをしたからといって、全ての会社が家に来て詳細見積りを取る訳ではないです。

あくまで一括見積り金額を見て、気になる会社に詳細見積りをお願いすることも出来ますし

もちろんとりあえず一括見積りだけしてみる。でも大丈夫ですよ。

一括見積はコチラをクリック

まずは多くの会社の見積りをとってみましょう。

引越し代はしっかり見積りをとって、事前にしっかり対策をとれば必ず安くできます。
ぜひ皆さんも行ってみて下さい。

コメント

プロフィール

こんにちは!転勤族ママの桃です。
元公務員、30代子供3人転勤族ママ、通信大学に通う大学生ママやってます。
今まで5回引越しを経験。
転勤族のこと、通信大学のこと、子育てのことを中心にお伝えできればと思います。

桃をフォローする
タイトルとURLをコピーしました