知育

スポンサーリンク
知育

集中力ヤバい…ワンダーボックス11月号を紹介!6歳年長児が1時間半夢中になる面白さの秘密!

転勤族のママの桃です。 2020年に始まった通信教育のスタートアップであるワンダーボックス STEAM教育領域の新しい形の教材で、キット(ワークブックやパズルなど)と専用アプリを組み合わせてプログラミング、アート、パズルなど...
知育

【受講2年目!】遊ぶように学べて夢中になるワンダーボックスを姉弟で受講!料金は?メリットとデメリットって?

「子供はいつもゲームばかりで勉強しない」 「子供に考える力をつけてあげたい」 「プログラミングを何か学ばせたい」 子育てママ 子供が楽しめて学べる通信教育って何かないですか? 今の時代の子育てや教育は「好きなこと...
知育

実は人気ワークブックも!ワンダーボックスで話題のワンダーラボってどんな会社?!評判や人気の理由について解説!

2017年にリリースし、国内外で高評価を得た思考力育成アプリ「シンクシンク」や デジタルとアナログの組合せ学習で子どもの「思考力・創造力・意欲」を育てるSTEAM教育が出来る!と話題の2020年4月にスタートしたワンダーボックスなど...
知育

【受講2年目!】ワンダーボックスは絶対タブレットがおすすめ!実際購入したNECタブレットを紹介!

デジタルとアナログを掛け合わせた知育通信教育で話題のワンダーボックス 文部科学省が推奨し、新たなイノベーションを生み出していくための教育として、注目を集めるSTEAM教育を取り入れた教材と、子供が遊ぶように学べるワンダーボックスの...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました