スポンサーリンク
知育

集中力ヤバい…ワンダーボックス11月号を紹介!6歳年長児が1時間半夢中になる面白さの秘密!

転勤族のママの桃です。 STEAM教育領域の新しい形の教材で、キット(ワークブックやパズルなど)と専用アプリを組み合わせてプログラミング、アート、パズルなど多様なテーマから自由に学ぶことができます。 桃 我が家は年長6歳の長男...
転勤族の転職

【実経験】転勤族の妻が最短で働く方法。これをやれば仕事がすぐ見つかる!派遣の実情を教えます。

【こんな人はぜひ読んで欲しい内容です】 ・転勤族の妻だし、子供いるけど働きたい ・引越し先でもとりあえず早く仕事を見つけたい ・とりあえず働きたいから、何か良い方法ないですか?とお困りのママ 転勤族の妻で子供3...
子育て

【子連れ引越し5回経験】転勤族の子育てが辛いと感じる理由って?ストレスをためない方法って?

こんにちわ!桃です。 私は今まで5回子連れ引越しを経験してきました。 桃 全国引越しで子供達の幼稚園、小学校の転園転校も経験済っす。 転勤族の子育ては、もちろん楽しいことも沢山ありますが、それと同じくらい辛いこともある...
知育

【受講2年目!】遊ぶように学べて夢中になるワンダーボックスを姉弟で受講!料金は?メリットとデメリットって?

「子供はいつもゲームばかりで勉強しない」 「子供に考える力をつけてあげたい」 「プログラミングを何か学ばせたい」 子育てママ 子供が楽しめて学べる通信教育って何かないですか? 今の時代の子育てや教育は「好きなこと...
知育

ワンダーボックスで話題のワンダーラボってどんな会社?!評判や人気の理由について解説!

2017年にリリースし、国内外で高評価を得た思考力育成アプリ「シンクシンク」や デジタルとアナログの組合せ学習で子どもの「思考力・創造力・意欲」を育てるSTEAM教育が出来る!と話題の2020年4月にスタートしたワンダーボックスなど...
ブログ

【アドセンス審査16回目で合格】初心者主婦ブロガーが合格するまでにやった事、過程を紹介するよ。

アドセンス審査に15回落ちた私がアドセンスに合格するまでに行ったことを紹介しています。 合格までの過程、合格理由、合格するまでにやるべきこと等を紹介。「アドセンスに中々合格できない!」と悩んでいる方にはぜひ読んで欲しい記事となっています。 結論!アドセンスは必ず合格します!
通信大学

2022年第1クール単位取得試験は2科目だけでした。3人子育て中通信大学生ママ頑張ったレポート試験。

30代子ども3人転勤族で通信大学生ママの桃です。 大手前大学通信教育部2022年度第1クールの単位修得試験が終わりましたー。 4月の履修登録では11個の履修登録をした私…。 計画では第1クールに4つは単位修得試験を受けた...
転勤族

転勤族の幼稚園役員問題。5回転園経験のママがメリット・デメリットについて解説!

こんにちわ。転勤族ママの桃です。 子供が幼稚園に入園すると保護者の「役員」という仕事があります。 役員はほとんどの場合1年間の仕事となり、急に引越しが決まる転勤族にとっては悩ましいことですよね。 役員を決める際は、立候補...
転勤族

転勤による急な転園!幼稚園選びってまず何をすればいいの?

転勤が急に決まりました。 子供の幼稚園も転園です。 知らない土地の幼稚園選びどうすれば…。 転勤族にとって子供の幼稚園の転園は本当に辛いですよね。 「沢山見学して今の幼稚園に決めたのに…」 「子供も毎日楽...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました