本記事ではおもちゃのサブスク【And TOYBOX】の体験レポを紹介しています。
実際使用した感想、申込から手続き、他社サブスクとの比較、【And TOYBOX】しかないサービスなど紹介しています。
おもちゃのサブスクについて考えている方にはおすすめの記事です。
おもちゃのサブスク人気5社の特徴とメリットはこちらでご紹介!
今回は最近話題のおもちゃのサブスクについてご紹介します。
我が家は転勤族で、1~2年事に全国引越し…。子供3人分のおもちゃは荷物にもなるし荷造りも大変。
そんな我が家の状況からおもちゃのサブスク【And TOYBOX】を利用しましたが、これがまた最高でした。
結論からいって、【おもちゃは買う物じゃなくて借りるもの】と定着してもいいぐらいコスパも最高です。
【And TOYBOX】の特徴をまとめるとこんな感じになります。
他のサブスクと差別化できるメリットとして一括払いの場合は割引があることが特徴でしょう。
おもちゃのリスエストや、発送連絡、返却連絡といったやり取りが全てLINEで完結出来るのも忙しいママには嬉しいシステムですね。
一括払いでお得になるのは【And TOYBOX】だけ!
まずは実際に届いたおもちゃについてご紹介
おもちゃのサブスクは本当に沢山ありますが、インスタを始めとするSNSでもよく見かけて、口コミも高評価だったので【And TOYBOX】を選びました。
正直、大正解。
なぜ早く使用しなかったのかと思うほどメリットばかり!
申し込みから手元に届くまで
申し込みから実際手元に届くまでについてご紹介します。
【And TOYBOX】はLINEを使ってとっても簡単に申請から手続きが出来ますので、忙しいママには最高ですよ!
こんな感じでラインでやり取りが出来ます。

どんなおもちゃが良いかというリクエストも、写真を添えてLINEで送ると簡単ですよね。
私はインスタから気になったおもちゃをこんなかんじでスクションして送りました。

子供の年齢や、希望のおもちゃなど、自分の言葉で伝えるのが、かなりgoodなポイントだと思います。
・木のおもちゃを幾つか入れて欲しい
・音楽が好きなので、音のなるおもちゃが欲しい
・○○のキャラクターが好き
といった内容のリクエストを送ると保育のプロが月齢にあったおもちゃを選定して送ってくれます。
おもちゃの選定が終わるとラインで発送予定、配達状況のURLが送られてきます。
配達状況のURLが添付されているのもgoodポイントです。

おもちゃが届くのを首を長くして待ちます。
こちらが実際届いたおもちゃ達です。

おもちゃの状態はとってもきれいで、汚れがあったり傷があるものは全くありませんでしたよ。
おもちゃのリクエストに
・手先が使えるもの
・音がなる物
・木製おもちゃを1つは入れて欲しい
この3つをリクエストしました。見事にリクエスト通りの絶妙なおもちゃが選定されてますよね。
おもちゃの解説シートも添付されているので、使い方や遊び方が分かりやすい!

返却はダンボールで着払いでOK
おもちゃはダンボールで送られてきます。

おもちゃと一緒に着払いの伝票も入っています。

返却の際はこのダンボールにおもちゃを入れて、着払い伝票を貼って送るだけでOK!
すっごい、楽です。
返却日程や返却連絡も全てLINEで出来るので、本当に楽です。
すっごい、簡単…。と絶句してしまうほどやり取りから返却までが簡単ですね。
【And TOYBOX】の特徴について説明するよ
【And TOYBOX】の料金設定や保証制度について説明していきますね。
月額料金以外に料金はなし!(追加送料もなし)
コースは以下の2つになります。
スタンダードコース…月額3,278(税込)
プレミアムコース…月額3,608(税込)
※両プランとも約15,000円分、4~6個のおもちゃが送られてきます。

【And TOYBOX】の場合、送料が月額料金に含まれているので一切追加料金はかかりません。
万が一破損した場合の弁償代金の保証も月額料金に含まれている為、思いっきり遊ぶことが出来ます。
他のおもちゃのサブスクと比較しても平均的な価格設定だと思います。
「他のおもちゃのサブスクの料金いくら?」と比べたいママはこちらから!
やりとりはLINE1つで完結!

先ほども説明しましたが、やり取りはLINEのみでOKです。
これ地味に嬉しくて簡単っ!
メールだと気づかないこともあるし、電話とははもっとめんどくさい!
【And TOYBOX】はほぼすべてのやり取りがLINEでOKなので、忙しいママには本当に最高ですよ。
万が一おもちゃを壊してもOK!充実の保証制度あり
おもちゃのサブスクを利用する上で一番心配だったことの1つが
「おもちゃ壊したら全額弁償ですか?!」問題。
我が家は小3、年長、1歳のやんちゃキッズがいるので絶対壊しそう…。と思いサブスクに手を出せませんでした。
【And TOYBOX】はおもちゃを壊した場合の保証費も月額料に含まれているので、万が一おもちゃを壊しても弁償する必要はない!という最高のシステム。
破損ではなくパーツをなくした…。という場合も
紛失1パーツあたりの負担は330円(税込)、パーツをいくつ失くしても1商品あたり上限は1,320円(税込)でOK!
これなら心配なしにおもちゃをレンタルすることが出来ますよね。
気に入ったおもちゃは割引で買取できる!
【And TOYBOX】を利用するもう1つのメリットとして
「子供の好き嫌いが分かる」ことが大きいと思います。
今までの経験からせっかく買ったのに遊んでくれない…。と嘆くママパパも多いはず。
また子供が小さいうちはどうしても親の好みが反映されてしまいますよね。
おもちゃを選ぶのは保育のプロのため「本当に子供の発達に良いおもちゃ」を選んでくれるのも魅力の1つだと思います。
実際おもちゃをレンタルして、夢中になって遊んでいるおもちゃがあればそのまま買取OKっといった制度もあります。
しかも定価よりお安くお得に購入できるのは最大のメリットですね。
このおもちゃの割引買取ができるのは、【And TOYBOX】だけのメリットだと思います。
もう、おもちゃっ買わなくてよくない?と思いませんか?
兄弟で利用しても追加料金なし!

【And TOYBOX】は兄弟でおもちゃを自由にシェアできます。
もちろん兄弟で使用するからとって追加料金は一切なし!
おもちゃのリクエストをする際に、子供の年齢や個数の比率を伝えるだけでOK!
我が家も子供3人いるので、その都度お自由におもちゃのリクエスト申請することが出来ます。
これこそ、痒い所に手が届くって感じのサービスです。

薬剤師が監修!安心の衛生システム!

And TOYBOXではグループに調剤薬局を有しており、衛生薬学を学んだ薬剤師が知見をもとに商品の除菌工程を監修しています。
ノロやインフルエンザウイルスなどにも有効な次亜塩素酸を元にした除菌剤を中心に素材に応じたベストな除菌を施しています。また布製積み木やクッション様玩具などは専門業者に清掃を委託し清掃・除菌・乾燥までを一連の流れで行っています。
https://and-toybox.com/
子供が小さいと何かと心配になる衛生問題。
And TOYBOXではグループに調剤薬局を有しているので薬剤師さんがしっかり監修されているようで、正直これだけでも衛生問題の安心度は上がりますね。
布製積み木やクッション様玩具なども専門業者に委託して除菌をしており衛生問題へのこだわりも嬉しいポイントです。
一括払いで料金がお得になる!半額、無料も!
おもちゃのサブスクは本当に沢山あります。
他者のおもちゃのサブスク調べまくった私からいって正直どれも同じような値段やサービスが多いです。
その中で【And TOYBOX】しかない最大のメリットは一括払いで料金がお得になる!これです。
6か月一括で半月分、12か月一括で一ヶ月分が無料になるのでかなりこれは得ですね。
これは長期間の交換を繰り返すことで子供の好みや個性が明確になりおもちゃプランが洗練されてくといったメリットもあるようですね。
コスパは本当に最高のおもちゃのサブスク

何回も言いますが、コスパは本当に最高です。
一度に送られてくるおもちゃは総額15,000円ほど。
おもちゃは年齢によって変わってくるのでまた新しいおもちゃを買い買えるとお金がかかる。
これだけでもコスパ悪い…。
「使い終わったらメルカリとか、リサイクルショップに売ればいいじゃん」
そう思う方も多いと思いますが、売る場合半額以下の値段で売ることがほとんど。
以前5000円程のおもちゃをリサイクルショップに売りにいったところ、買取額500円という惨敗…。
忙しいママにとってメルカリで出品、発送といった流れも時間がとれる保証はないですよね。
それを考えればおもちゃはレンタル!が一番コスパが良いと思います。
もうおもちゃ、買わなくてよくない?
3人のママである私からいって子供のおもちゃはずっと使うものではありません。
特に0~1歳のおもちゃなんて時期を過ぎればほとんど、いや、まったく使わなくなります。
でも赤ちゃん時期は脳が大きく発達するとっても大事な時期。
この時期に良いおもちゃで沢山遊ぶことはその後の成長にもとても大事です。
だからこそ、良質な知育おもちゃで子供を思いっきり遊ばせてあげることは大切!
口コミも評判!我が家の子供達も夢中になって遊んでます
実際我が家は1歳児のおもちゃのみレンタルをしました。
その月齢にあったおもちゃ&安心安全なおもちゃのため、遊んでいる間にちょっとした家事も出来て大助かりでした。
もうこれだけでも十分満足なんですが、
以外にも届いたおもちゃで一番遊んでいたのは5歳の長男でした。w
1歳と5歳で夢中になって遊んでくれたので、家事がはかどる&テレビにならない&うるさくない。とおもちゃのサブスクっていいところ尽くしじゃない!?と大絶賛です。
これから引越し予定の人、転勤族の人は絶対利用した方がいい!

子供が小さいうちは賃貸で暮らしている家族も多く、今後マイホームを持って引越しを計画している人は多いと思います。
我が家のように頻繁に転勤があり引越しが多い家族は少しでも荷物を減らしたいと思うはず!
そんな家族にとっておもちゃを買わずに定期レンタルでおもちゃが届くシステムは本当に便利だと思います。
他のおもちゃのサブスクを比べたいママはこちらから!
最低2か月で退会OK!気になる人は今すぐチェック!

最近おもちゃのサブスクはかなり人気になってきています。
おもちゃのサブスクは【And TOYBOX】以外にも沢山あります。
他の気になる!って方はこちらから確認してしてみてくださいね。
And TOYBOX、トイサブ!、キッズ・ラボラトリー、イクプル、Cha Cha Cha人気5社について徹底比較しているよ!
私も他社のおもちゃのサブスクを利用検討していましたが、申し込み多数でおもちゃのお届けが最短4か月待ちなんてこともありました。
【And TOYBOX】気になる!ってかたは公式サイトをチェックしてみてくださいね。
おもちゃレンタルAnd TOYBOXはこちらから
コメント